エールの活動– category –
-
駄菓子屋さんごっこ🍭
今日は、教室内で駄菓子屋さんごっこを行いました。 あみだくじで、お店屋さん側とお客さん側に分かれ、 1人100円(10円を10枚)で、好きなお菓子を選んでいきます。 駄菓子屋さんごっこは、お店屋さんの元気な「いらっしゃいませー!!」で始まり... -
すごろく遊びでうさぎになる🐰
本日はすごろくを楽しみました。 もともとは「てあそびうた」に取り組む予定でしたが、 すごろくが白熱していたため、そのまますごろく遊びをすることに。 もともとは、小学校1年生の女の子が宿題を終えた後、「すごろくをしたい」と、 スタ... -
感染症予防の研修を行いました📃
本日西院教室のスタッフで、感染症予防の事業所内研修を行いました。 まずは、 「感染症成立3要因」①病原体 ②感染経路 ③宿主 「感染症予防の3原則」①病原体の排除 ②感染経路の遮断 ③宿主の抵抗力の向上 を紹介しながら、感染症とはどのようなものか... -
ティッシュをキャッチ👍
運動SSTとして、ティッシュを使った体つくりを行いました。 まずはティッシュをキャッチ✋ 簡単だったので、次はお箸でキャッチ🥢 スタッフがうちわで風を作るとみんな四苦八苦していました それでも上手にキャッチする皆。 最後は、棒つかみにも挑戦しま... -
けんけんぱ👣
今日は公園に行き、「けんけんぱ」を楽しみました。 バランスを取りながら地面に書かれた〇にあわせて体を動かします。 さらに、コースの途中にボールをいききさせ、ボールのタイミングも見ながら 当たらないように止まったり、急いで進んだり、そんな難し... -
ぷにゅぷにゅにはまる
今日はジェルボールを使って楽しみました。 思いのほか作りすぎ、鍋いっぱいに出来上がったジェルボール🤣 まずはそんな大量のジェルボールの中に、手を入れて感覚を楽しむことに。 ぷにゅぷにゅとした感触で、ずっと手をいれていたくなる気持ちよさに、 ... -
7月の西院教室の取り組み予定
7月のエール西院教室の取り組み予定になります。 利用者さまにお渡しした予定では、11日と18日の予定が逆になっているかと思います。 11日が「紫キャベツを使って色遊び」 18日が「大沢の池散策」 となります。ご注意ください。 -
白鳥のバレリーナ🦢
最近は段ボールを使った遊びが流行中の西院教室。 小学校1年生の女の子も今日は段ボールらを使って工作を楽しみました。 梱包材を見つけるとスカートにして絵を描き、素敵な衣装に💙 スタッフからの「バレリーナみたい!」に、 バレエシューズのような靴や... -
教室での様子 2023.6.12
テストに向けた勉強や、学校の宿題に各々取り組む子どもたち✎ 小学校2年生の男の子は、宿題が終わった後に段ボールを使って遊びました。 段ボールでマインクラフトに出てくるキャラクターを作ったり・・・ 自由に描いて楽しんだり・・・ 最後の振り... -
満開のあじさい🌺
素敵なあじさいが完成しました! カタツムリの目を貼り付けるのも細かい作業でしたが、 上手に指の先にのせて貼り付ける姿に、お見事!となりました😊 ↓こちらの写真は学校の宿題である「音読」に取り組んでいる様子です 読み始める前に、自... -
かえるパン作り🐸
今日はおやつクッキングを行いました! 作ったのは、「かえるパン」です🐸 平日は、おやつを提供していないため、おやつが食べられることにもわくわくの皆さん。 自分が食べるものは各自自分で作りました。 まずは作り方の説明を聞きます。 ... -
あじさい作り☔~前回とは違う作り方で~
6月1日に行ったあじさい作りでは、染めた半紙をちぎり、作っていきましたが・・・ 今回はまた違った作り方で挑戦! 今回は、丸めた新聞紙を半紙で包み立体的に。 また、あじさいの葉っぱの部分も前回は葉脈を鉛筆で描き、ハサミで切って葉っぱの形にしてい...