1ヶ月で勉強の習慣を
身につける、
特別講座のご案内
お子さんが持っているキラキラの力を最大限に発揮できるようになる秘密をお伝えします。
主な内容は以下のとおりです。
・原田メソッド体験(教室またはご自宅で受講)
・毎日の応援(LINEを活用)
・振り返り・表彰

この講座は自立支援システム
「原田メソッド」
をベースに、
参加者同士で日々の取り組みを応援しあい、全員で成長を目指すプログラムです。
※LINEのオープンチャットを利用するため親御さまのご協力が必要となります。予めご了承ください。
講座のお申し込みはこちら
※送迎についてはご相談ください
※感染症対策もしっかりとおこなってまいります
10名限定
※教室利用できる枠にも限りがあります
お申し込みは11月30日(水)まで
エールのご紹介

わたしたちは現在、
西院(イオンモール京都五条から徒歩4分)、
向日市(向日市役所の本館から徒歩4分)
山科(地下鉄小野駅から徒歩4分)
の地にて、お子さんのメンタルトレーニングをおこなっています。
なお、メンタルトレーニングといっても肩ひじを張るようなものではありません。
自立型学習やゲームプログラミング、運動、アートなどを通じて、お子さんの「自己肯定感」「忍耐力」や「感情のコントロール力」を伸ばし、お子さんの生きる力の育成を行っています。
明るい未来が描けるというのは
すばらしいと思いませんか?
もし、あなたのお子さんの将来に対して安心感を持つことができれば、どうでしょうか?きっとそれだけで、家庭がもっともっと明るく、楽しくなると思います。
お子さんが自立をしだせば…
- あなたの不安が解消され、笑顔が増えることでしょう。
- お子さんの将来の選択肢が増え、生活がより充実してくるでしょう。
- なにより家族と過ごす時間が楽しくなり、これまで以上にきずなが強くなるでしょう。
そのお手伝いをするのが『エール』です。ここでは、発達しょうがいのお子さんや夢をかなえたいお子さん、自分を成長させたいと願うお子さんが、確かな自信を身につけることで「自立する力」を育んでまいります。小学1年生でも、早ければ活動初日から目に見えて行動が変わるというようなケースもあります。
この特別講座で
お子さんが
学べること
この最大29日間の特別講座が終わる頃には、あなたは、お子さんがみずから勉強をするために必要なことが理解でき、さらに、「自立する力」を育むために何をするべきかを理解できるようになるでしょう。
そして、前向きな自分を手に入れ、これまでよりも自分をコントロールする力が増していることでしょう。つまり自立への一歩を確実に歩むことができるのです。
そして内容は以下のとおりです。
講座の内容
この講座は「学習支援塾 エール山科校」が主催する、原田メソッドを体験いただくための特別講座になります。もちろん、この特別講座を受けたからと言って、通常の講座を利用契約しないといけないなんて事はありません。
特別講座を通じて学んだ事だけでも、日々の暮らしに良い変化が起きるでしょう。
また、これを機にエールの基本プログラムをご利用いただき、深く学び、より早く確実に結果を出したいという方もいらっしゃいます。どちらにするも、あなた自身のご判断です。無理な勧誘は一切ございませんので、安心してご参加ください。
1.原田メソッドのご説明
&ワーク

場所:教室またはオンライン
90分
原田メソッドの説明をしたのち、実際に手を動かし、課題に取り組んでいただきます。課題といってもたいへんなものではありません。楽しい雰囲気で取り組んでいただけます。
2.取り組みの投稿
&応援

場所:ご自宅など
15分程/日
LINEのオープンチャットに、日々の取り組み(ノートの写真)を投稿いただきます。
また投稿された他の方に応援メッセージをお送りいただきます。
※ペンネームでご参加いただけます。
3.振り返り
&表彰

場所:教室またはオンライン
60分~90分
年明けに昨年度の取り組みの良かったところや改善点を振り返りと表彰をおこないます。また、合わせて新年の目標を考え、新たな年を気持ちよくスタートさせます。
原田メソッドとは?
あのメジャーリーガー、大谷翔平選手が実際につかったメソッドです。

特別な素質・才能があるわけではない普通の中学生を日本一に変えた、成長をしっかりと支えるツールで、ユニクロ、キリンビール、三菱UFJ信託銀行などにも導入。企業の人材教育では10年で300社6万人以上を指導してきた実績あるツールなのです。
例えばこの図がその一例で、大谷選手が実際に高校一年生のころに描かれた、
「ドラ1、8球団」(8球団にドラフト1位指名される)という夢をかなえるためのロードマップです。
当教室ではそんな超一流選手が活用する手法とまったく同じものを、お子さま用、療育用に調整し、利用いたします。

「原田メソッド」
考案者
原田隆史の紹介

【経歴】
株式会社原田教育研究所 代表取締役社長
ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部教授
一般社団法人JAPANセルフマネジメント協会代表理事
奈良市 生徒指導スーパーバイザー
高知市 教育アドバイザー
三重県 政策アドバイザー
奈良教育大学卒業後、大阪市内の公立中学校に20年間勤務した経験を持つ。その中で保健体育指導、 生徒指導に注力、問題を抱える教育現場を次々と立て直し「生活指導の神様」と呼ばれる。独自の育成手法「原田メソッド」により、 勤務3校目の陸上競技部を7年間で13回の日本一に導く。
<原田メソッドとは?>
●特別な素質・才能があるわけではない普通の中学生を日本一に変えた具体的な目標達成メソッド
●一流企業や国家プロジェクトが原田メソッドを導入
(導入企業:ユニクロ、キリンビール、三菱UFJ信託銀行など)
●企業の人材教育で10年で300社6万人以上を指導
自立のための
3つのステップ
原田メソッドでは、
以下の3つのステップで
自立の足がかりをつくっていきます。
1
努力のやり方を知る
努力には正しいやり方があります。まずはこの方法を知り、明るい未来を描くことは誰にでもできるということをお伝えいたします。
2
楽しむ
どんな目標も、楽しさがなくては達成することは困難です。エールがどのように楽しさを作っていくか、体験していただきます。
3
振り返る
人はすぐに忘れます。確実に毎日成長を続けるためには、毎日のふりかえりが大切です。それではどのように振り返りを行えばいいのか、
そのコツをお伝えします。


家では、お菓子作り・ご飯づくりの手伝いを頼んでも、してくれないが、「エールで作って美味しかった」と言っていた事や夏休みの宿題の把握など助かりました。勉強も教えてもらえ、助かりました。

宿題を家でいくら促してもしないままで、例年と違うので焦っていました。先生方が優しく見ていただけてやり切れたことがとても良かったです。クッキングも、違う放課後等デイサービスでは長い間おやすみになってしまったのでさせてあげられて良かったです。

毎日の様子を教えていただけるので、家ではあまり話さないので様子を知れて嬉しかったです。積極的に参加していて驚きました。とても居心地が良かったのだと思います。ありがとうございました。