-
モルックで遊ぼう!
今日は公園に行ってモルックをしました! モルックとは、フィンランド発祥のゲームです。 まず、「スキットル」という数字が書かれた木の棒を並べていきます。 そして、モルック(木の棒)を投げて倒れたスキットルによって得点を加算していき、先に50点得点... -
子育ておしゃべりカフェ☕
皆さまこんにちは☺ エール西院教室では、子育ての悩みを話し合い、保護者同士の交流を深める「子育ておしゃべりカフェ」を実施しています。 過去には「不登校」「吃音」「忘れ物をなくそう」等をテーマに行いました。 保護者の方と共に考えながら、こども... -
声の大きさを考えよう&UNO・トランプ大会🃏
昨日(3月4日)の活動では、「声の大きさ」についてみんなで話し合いをしました😃 教室には楽しい遊びがたくさんあって、ついつい声が大きくなってしまう時があります。 でも、大きな音が苦手なお友達もいます。そんな時、 ・お友達がしんどいとどうなるのか... -
クイズ&まちがい探し
今日の活動はクイズ&まちがい探しでした! 始めは1年生で習う漢字の成り立ち問題 最前列にいた1年生たちは皆「はいはい!」と元気に素早くこたえてくれました! 次は「○○のつく○○」問題 「い」から始まる言葉では、「いよかん」「いちじく」「石焼... -
らくがきをたのしもう!
昨日2/28(水)の活動は、「らくがきをたのしもう」でした! 絵の具・クレパス・色鉛筆など好きな用具を使ってお絵かき開始!🎨 Nさんの絵「西院教室のドアと靴箱」 いつも玄関を綺麗に掃除してくれてありがとう😊 Mさんの絵「花びら」 お花を描くのが好きな... -
すごろく大会🎲
今日の活動はすごろく大会でした! すごろくは、 ・順番 ・サイコロの目の数 ・進めるマスの数 など、いろいろな「数」に親しめるあそびです。 【ジャンプしながらみんなの周りをまわる】のマスにとまったK君、「最悪やぁ」と言いながらも頑張ってジャンプ... -
まちがい探し&UNO
昨日2月22日の活動は、まちがい探しとUNOでした! 問題は全部で6問、回答時間は1問90秒です。 「あった!」と、スタッフもなかなか見つけられない問題も小学生はあっさり正解! UNO大会では、スタッフを含め5人で勝負しました。 「Mさんあがりそうで怖い... -
お詫びと訂正
以前の投稿記事「君と創る とっておきの春休み大作戦!2024年参加者募集中★」におきまして、日程の変更がございますので、お詫びと訂正をさせていただきます。尚、時間に変更はございません。 変更は以下の通りです。 ●開催日時 3月25日(月)~4月9日(火) 1... -
おやつクッキング🍽️
今日はクッキーを作りました! 2人ペアになってクッキング開始! ホットケーキミックスと砂糖、油、卵を入れてまぜまぜ~ お好みでチョコチップを投入🍫 「ここめっちゃチームワークいいやん!」と仲良く順調に進んでいる様子👏 かわいいハート形のクッキ... -
公園へ行こう!
今日は天気も良く公園日和でした☀️ 着いたら突然リレーが始まり、スタッフ必死で追いかけます😅 と思いきやすぐに鬼ごっこが始まりました💨 とっても身軽なM君、忍者のように転がってタッチもかわせます😅 疲れて休憩...🤣 サッカーもしました!⚽️ 風邪が... -
「君と創る とっておきの春休み大作戦!2024」参加者募集中★
皆さんこんにちは😊 エール西院教室では、今年の春休みも楽しいイベントをたくさんご用意しています。 皆で、お花見に行ったり・・・ 京都鉄道博物館へお出かけしたり・・・ また、工作やクッキング、毎日公園に遊びに行くこともできます✨ ●開催日時 3月2... -
脳トレクイズ
今日は脳トレクイズをしました。 始めはシルエットを見てなんの動物か答える問題。 キリンやゴリラ、うさぎなどこれは簡単に答えられました。 次は「私は誰でしょうクイズ」です。ヒントが3問出されます。 ヒント① ポルトガルによって長崎に伝わる ヒン...