エールの活動– category –
-
サイダーゼリー作り
今日は、おやつクッキングで「サイダーゼリー」を作りました。 ゼリーの色は、光の三原色を用いて、 赤・青・黄を使って子どもたちが自由にいろいろな色を作れるようにしました。 作りたい色は何色を混ぜれば作れるのか、何色を混ぜればどんな色に変化する... -
玉ねぎの皮で染める
8月1日(火)は、玉ねぎ染めを行いました。 玉ねぎの皮をぐつぐつ煮込み、染める液の濃さも自分たちで決め、 輪ゴムやビー玉を使って模様をつくり、 液の中に手ぬぐいの生地を入れて色付けを。 最後はミョウバン液につけ、染まった色がより鮮やかに変化して... -
アイスクリーム作り
7月31日(月)は、おやつクッキングで「アイスクリーム」を作りました。 作り方としては、先日行ったシャーベット作りと同じです。 今回はシャーベット作りでの経験を活かし、タオルを巻いてぶんぶん振りやすくしたりと、 より作りやすいように改良もしなが... -
避難訓練で身を守り、午後は映画ドラえもんを楽しむ
今日は、午前中に、地震を想定した避難訓練を行いました。 地震が起こる時間もアラームにし、 子どもたちもスタッフも、いつ地震が起こるか分からないといったよりリアルな状況で訓練を行いました。 10時23分に地震が発生。 瞬時に机の上に隠れるみんな。 ... -
【避難訓練】全員東大丸児童公園に避難しました。無事です。
【避難訓練】 子ども、スタッフ全員、東大丸児童公園に避難しました。 全員無事です。 10時23分に地震発生、教室内避難。 子どもたちの安全確認をし、東大丸児童公園に誘導しました。 10時31分、東大丸児童公園に避難完了。 本来は、東大丸児童公園から光... -
エアトランポリンで飛び跳ねる
今日は京都市障害者スポーツセンターに行きました🚙 エアトランポリンでぴょんぴょん跳ねて大盛り上がり! 身長の高い中学2年生の男の子が、 「○○㎏が通ります!」と言いながら、 トランポリンを通り抜けると、深く沈むため、トランポリンに乗る小... -
プールへ
今日は、午前中は教室でお勉強をしたりとまったり過ごし、 午後は京都アクアリーナに出かけ、プールを楽しみました。 朝からわくわくが止まらない様子でしたが、 お勉強の時間になると、静かにそれぞれが集中して取り組む姿、流石です✨ プ... -
ペーパースタンド作り
今日は、ペーパースタンドを作りました。 足の長さやお顔をそれぞれ好みで作り、 個性満載なペーパースタンドが出来上がりました。 みんなのペーパースタンドが並んだ姿、とてもかわいい!! みんなから「公園に行きたい!」のリクエストを... -
夏野菜カレー
今日はランチクッキングで、「夏野菜カレー」を作りました🍛 なすやパプリカ、ピーマン、トマトなど夏野菜をふんだんに入れたカレーです。 野菜があまり好きじゃないというお子さんもおられましたが、そんなお子さんもおかわりして美味しくいただい... -
花火をつくろう
今日は、花火をつくる取り組みでした。 アルミホイルの器についている紙に、ペンのインクをにじませ色づけていきます。 アルミホイルの器も重ねて貼り付けることで、輝く花火の完成です🎆 完成すると、 「花火いくよー? 3、2、1、、、パーーン!!... -
アイロンビーズでコースターを
今日は、アイロンビーズでコースターを作りました。 丸い型を使ってキウイのコースターを作ったり、 いろんな色のビーズを混ぜてカラフルなコースターを作ったり、 ハートの型に可愛い色を集めて作ったり、 ピクミンを作ったり・・・ それぞれ作りたいもの... -
素敵な景色を眺めに
今日は、大沢の池・広沢の池に出かけました。 大きな池と共に山や草木の緑がとても映え、眺めているだけで気持ちが良くなる景色でした。 この後の写真は、子どもたちが撮ってくれた写真になります。 子どもたちの目に映るものが写真を通して...