yell– Author –
-
クリスマスモビールを作ろう(アートクラス)
この日は、モビールづくりがテーマでしたが、 エールのアートクラスらしく各々が作りたい形に向けて のびのびと作品制作に取り組んでいました。 材料も用意されたものだけでなく、 教室内の物も用いることで参加された全員が表現の幅を広げていました。 そ... -
避難訓練 in防災センター
向日町教室・西院教室ともに避難訓練を行いました。 今回は、「京都市市民防災センター」に訪れ、水害・地震・土砂災害を体験しました。 体験を通して、災害の恐ろしさを学ぶと同時に取るべき行動についても確認しました。 リアルな映像に「怖い」の声があ... -
アドベントカレンダー作り🎅
12月24日(土)は、エールでクリスマス会を行います。 そんなエールでのクリスマス会やクリスマスを楽しむために、12月にはいってすぐ、アドベントカレンダーを作りました。 それまでの日を皆で楽しくカウントダウンするためのものです。 折り紙でサ... -
「お手紙」の劇の取り組み
「お手紙に、なんて書いたの」 かえるくんが言いました 「ぼくは、こう書いたんだ」 ≪親愛なる、がまがえるくん ぼくは、 きみがぼくの親友であることを うれしく思っています きみの親友、かえる≫ 「ああ」 がまくんが言いました 「とても いいお手紙だ」... -
高校生との取り組み
月に1回、スタッフのつながりで、高校生が福祉の実習として、エール教室に来てくれます。 今回は、1年生の子どもが気に入っている「カービー」の折り紙を一緒に作ってくれました。折り紙を折った後、カラーペンで、目や口を描いて完成させました。 1年... -
「君と創る とっておきの冬休み大作戦!」を開催します⛄
放課後等デイサービス エールでは、 お子さまの冬休み期間に合わせ、 「君と創る とっておきの冬休み大作戦!」を今年も開催します!! チキンカレー🍛を作ったり、おでかけ🚗をしたり・・・ 楽しく1年を締めくくり、楽しく1年を始められるようにと考... -
アートに触れる木曜日
エールには絵を描くことが好きなお子さんが多く、 また、夏休みに開催したはかなシ先生のアートワークショッブが大好評だったことから、 この度、向日町教室では木曜日に、アートに深く関わっておられる先生をお招きし、 絵を描くなどのアートの時間を設け... -
アイロンビーズは面白い!
療育の一環として、「アイロンビーズ」に取り組みました。 表紙は、1年生の女の子が集中してアイロンビーズに取り組んでいる様子とできあがった作品です。 上の作品は、1年生の男の子が作り上げた作品です。 「ソニックを作ったよ」と教えてくれました。 ... -
スライム作りは楽しいね!
スタッフの一人が、ある高校とつながりがあります。 そこの高校生が、「福祉」科目の実習で「エール西院教室」に来てくれています。 月1回の取組ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。 自分のお姉さんのように思えるのでしょうか。 楽しそうに... -
輝け!小さな巨匠たち
アイロンビーズアートなどで幅広く活躍されるクリエイター、 「はかなシ」氏をエールにお招きし、 この夏休み「アートで見いだす、才能開発ワークショップ」を行いました。 アートを通じて夏の思い出がより鮮やかに、印象深いものになることを目指したので... -
子どもは元気で幸せであってほしい!
子どもたちが、楽しそうにシャボン玉遊びをしていました。 たくさんのシャボン玉と少し大きなシャボン玉ができました。 楽しそうに、何回もシャボン玉を作る子どもたちを見ながら、私は、「シャボン玉」の歌を思い出しました。 「しゃぼん玉」 野口... -
考える・つくる・協⼒する 「君と創る とっておきの夏休み⼤作戦!」を終えて
夏休み大作戦で、図工の絵に取り組んだときの1年生の作品です。 今は、教室の掲示板に飾られています。 タイトルは「かいじゅうが火をふく」です。 迫力ある画面に引きつけられた私です。 夏休みの振り返りアンケートでは 「バーベキューがおいしかった」...