-
療育/教育
(教室の窓から)私のお勧めの絵本を紹介します~その3
私のお勧めの絵本を紹介します。親子で一緒に絵本を楽しんでくださったら、嬉しいです。 (京都市西京区桂にある「えほん館」のホームページから、店主花田さんの了解を得て、掲載しています。) ★いっしょに うたって★ ましませつこ・絵 こぐま社... -
療育/教育
(教室の窓から)私のお勧めの絵本を紹介します~その2
私のお勧めの絵本を紹介します。親子で一緒に絵本を楽しんでくださったら、嬉しいです。 (京都市西京区桂にある「えほん館」のホームページから、店主花田さんの了解を得て、掲載しています。) ★わんわんわんわん★ 高畠純・作 理論社 「わんわ... -
療育/教育
(教室の窓から)「母の日に寄せて」その2
おかあさんの膝 新川和江 おかあさんの膝には やさしい陽だまりがある 縁側でひるねをする猫のように わたしも時折 その陽だまりの中でまぁるくなって うとうと眠りたい おかあさんの膝には たんぽぽの咲く土手と つくしののびる広い野原がある い... -
療育/教育
(教室の窓から)「母の日に寄せて」その1
『お母さん』 新川 和江 おかあさんは 女優じゃない 花束をもらったことも いちどもない だからわたしがあげた たった一りんのカーネーションにも よろこんで すぐなみだぐんでしまう おかあさんは学者じゃない 大ぜいの人の前で こうえんなど... -
療育/教育
(教室の窓から)私のお勧めの絵本を紹介します~その1
私のお勧めの絵本を紹介します。親子で一緒に絵本を楽しんでくださったら、嬉しいです。 (京都市西京区桂にある「えほん館」のホームページから、店主花田さんの了解を得て、掲載しています。) ★ぽぱーぺぽぴぱっぷ★ おかざきけんじろう・絵 谷... -
療育/教育
(教室の窓から)日本で一番売れている絵本
日本で一番売れている絵本をご存じですか? 正解は、松谷みよ子さんが書いた「いないいないばあ」(童心社) です。 何と今年、700万部を超えました。ニュースでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか? 絵本の世界で(本もですが)、10... -
療育/教育
こどもの日
明日はこどもの日ですが、こどもの日に飾るこいのぼりには、 「鯉」というお魚は、強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚。そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められている 出... -
療育/教育
(教室の窓から)図書館へ行こう
としょかんへ行こう 谷川 俊太郎 本は手でさわれるけれど、 本に書いている なかみは手でさわれない。 私たちはそれに 心でさわるんだ。 本を読んでいると、 心がどんどん 大きくなる、深くなる。 あなたは見たこともない 国へ行けるし、 青空のおくの遠... -
エールの活動
(教室の窓から)「エール向⽇町教室」の周りで⾒つけた野草
左上から右へ ①キュウリグサ ②カラスノエンドウ ③ハルジオン ④ノゲシ ⑤カタバミ ⑥オオイヌノフグリ ⑦ホトケノザ ⑧シロツメクサ ⑨タネツケバナ -
療育/教育
(教室の窓から)子どもの発達段階を知ろう~その4
簡易認識発達検査 質問 記録 幼児第1転換期越え(1、6歳頃) 絵本をひろげて「何々はどれ?」 幼児第2転換期越え(4歳ころ) (1)もしも、あなたが学校へ出かける時に、雨が降っていたらどうしますか? (2)もしも、あなたの家が火事で燃えてい... -
療育/教育
(教室の窓から)子どもの発達段階を知ろう~その3
※下記の表は、「(教室の窓から)子どもの発達段階を知ろう~その2」(4月30日)の続きになります。 発達段階表(発達の質的転換期年令) 階層 質的転換期 発達年令 目やすになる活動 次元 幼児第3転換期 6・7才ころ ・時間の概念ができる ・書きことば... -
療育/教育
(教室の窓から)子どもの発達段階を知ろう~その2
子どもたちがつまずきやすい質的転換期(節)はどの時期にあるのか... 表にまとめたものを紹介します。 発達段階表(発達の質的転換期年令) 階層 質的転換期 発達年令 目やすになる活動 乳児第3転換期 48週ころ ・頂だいに反応してわたす ・「メンメ」...